鷲羽山佳員(わしゅうやま よしかず)

厳しい相撲をとった人でした。「ちびっこギャング」といわれたりもしました。本当に土俵一杯を使って暴れ回る人でした。同じ時期に北瀬海、吉の谷、旭國といった小兵の力士がいて、それぞれに活躍していた姿は壮観でした。たしか北瀬海、鷲羽山、旭國の3人が三賞をとった時があり、この時に「ちびっこギャング」という言い方が始まったように思います。旭國は大関になりましたが、北瀬海、鷲羽山はずっと技能派力士として、幕内上位で活躍を続けました。

さて鷲羽山の相撲です。押しというよりは、動き回って相手を混乱させる、そういった取口でした。かといって、立合に飛んだりという事はやりませんでした。土俵をいっぱいに使った相撲でしたが、基本的には攻撃相撲でした。ですから油断すると何をされるか分らない、そんな印象でした。そして鷲羽山の動きは豊富な稽古量に裏づけられていました。ですから小兵でありながら長い期間に亙って幕内で活躍できたのでしょうね。

それと兄弟力士である事も話題になりました。実兄がやはり同じ部屋にいて、常の山と言いました。残念ながら幕内には上がれませんでしたが、鷲羽山よりちょっと小柄だったと思います。そんな小兵で関取になったのですから、この常の山もたいしたものですね。この兄弟関取は良く話題になったものでした。二人揃って幕内に登場すると良かったのですが、それはかないませんでした。あ、それから鷲羽山のおじさんが、やっぱり常ノ山という四股名で出羽海部屋の幕内力士でした。この人も技能派という事でしたので、遺伝かもしれませんね。ですから鷲羽山の家も相撲一家という事が言えますね。

鷲羽山の偉いところは怪我に負けなかった事ですね。小兵の力士が怪我をするのはある面では致命的なのですが、これを克服したという事は、精神面がしっかりしていたという事になりますね。もっともそうでなければあの体であれだけの活躍はできるわけがありませんけどね。とにかく気合のいい人で、力の込もっていなかった相撲は一番もなかったように思います。引退後は境川親方となり、出羽海部屋に所属しています。


目次へ